
弁護士費用特約
便利な特約として保険会社がプッシュする「弁護士費用特約」。
会社によっては最初から保険に組み込まれているものもあります。
でもどんな時に役立つのか、いまひとつわからない方も多いかと思います。
自動車保険に加入していれば、事故の際には自分の保険会社の担当者が相手方と示談交渉にあたってくれます。
でも、全ての事故で示談交渉してくれるわけではありません。
例えば「信号待ちで停車中に追突された」「駐車中に追突された」といった事故では、追突されたほうに一切の非はなく、相手方の過失が100%となります。
この時、追突された被害者は自分の保険を使って示談交渉することはできないのです。
それはなぜか? 自動車保険は基本的に事故相手の賠償に備えるためのものなので、相手への賠償が発生しない10対0の事故では、使いたくても使うことができないからです。
100%の被害者になって、保険が使えないとどうなる?
自分の保険会社が示談に出て来られないとなると、加害者側(加害者本人や保険会社)と話をするのは被害者本人となります。
加害者側が誠意ある姿勢を見せ、納得いく賠償金額を提示してくれれば問題はないのですが、なかには示談を進めない、非を認めないなどのケースもあります。
また示談は進んでいるものの、「相手の保険会社が信じられない」「損害の一部を認めてくれない」など困った状況になることもあります。
では、このような場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
専門家に依頼する時、弁護士費用特約の出番
■弁護士費用特約
弁護士への報酬や訴訟(仲裁・和解)に要する費用300万円を限度に支払う。
一般的な保険会社では上記のような内容になります。
保険会社
歩行中の事故にも対応でき、しかも本人以外にも家族が補償対象になるなど、加入しておけばメリットは大きくなります。
弁護士に依頼するだけでそんなに効果があるの?
保険会社の担当者のなかには「裁判していただいても結構です。判断は変わりません」といった強気の発言をする人もいます。
しかし実際に弁護士に依頼して裁判をすると、損害額、慰謝料額が大幅にアップする事例も多いのです。
弁護士費用特約
お電話またはメールにて
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
メールでのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
私たちにおまかせください
最近では、インターネット上に情報があふれており、その情報の真偽もわからずに自分にも当てはまると誤解されたり、ご近所の物知りなどによる体験談(うわさ話)をうのみにしてしまう人がいるのも事実です。
被害者・加害者問わず
お気軽にご相談ください
もっとも選ばれる理由
幅広いケースの対応
×
豊富な解決手段
ここでは、私たちが選ばれる理由についてご紹介いたします。
理由⑴ いつでも相談することができます
理由⑵ 可能な限りのスピード解決を実現します
理由⑷ 長年の実績と信頼があります
あなたには専任の担当者が付きますので、ご相談から解決、さらには解決後のサポートもご安心ください。
相手方や保険会社の交渉
手続は弁護士が行います
弁護士費用には任意保険の弁護士費用特約が利用可能です
弁護士費用特約
弁護士に相談または依頼をするタイミング
「いまは特に困っていないけど、弁護士にいつ相談・依頼をすればいいの?」という質問は意外と多いです。
「なるべく早めに相談を」というのが答えですが、困っていなくても、事前に今後の解決までの流れを把握しておくだけでも安心できます。
相談または依頼するタイミングは以下のようになります。
委任契約をした時点で委任後もご依頼者様からの情報や協力は必要です。
依頼するメリットとは
弁護士
プライバシーや秘密を守ります
あなたのプライバシーや秘密などもきちんと配慮されますし、他人に知られることなく問題の解決を図ることができます。
納得できる解決をサポートします
手続きの内容や費用がわかります
本当に自分にとってふさわしい解決方法なのか、よく考えてから利用することができます。
日本全国対応しております
北海道
東北・北陸
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
お電話またはメールにて
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
メールでのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応