後遺障害認定の申請には2つの方法がある
完治すれば、後遺障害等級認定は不要です。
しかし、完治せず症状固定にいたった場合には、担当医師に「後遺障害診断書」(症状固定時に残っている症状を記載した診断書)を作成してもらいます。
そして、後遺障害等級の認定(症状固定時に残っている症状が、自動車損害賠償保障法に基づき定められている等級に該当するか否かの認定)を申請します。
- 加害者側の保険会社に行ってもらう方法(「事前認定」といいます)
- 被害者が自分で必要書類を集めて申請する「被害者請求」
の2つの方法があります。
後遺障害等級は、「第1級から14級」までの区分で定められており、該当する等級に応じて最終的な「示談金」が変わってきます。
したがって、この設定がとても重要になります。
なお、後遺障害等級認定の結果に不服がある場合には、「異議申立て」をすることもできます。
最近では、インターネット上に情報があふれており、その情報の真偽もわからずに自分にも当てはまると誤解されたり、ご近所の物知りなどによる体験談(うわさ話)をうのみにしてしまう人がいるのも事実です。
お電話またはメールにて
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
メールでのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
私たちにおまかせください
最近では、インターネット上に情報があふれており、その情報の真偽もわからずに自分にも当てはまると誤解されたり、ご近所の物知りなどによる体験談(うわさ話)をうのみにしてしまう人がいるのも事実です。
被害者・加害者問わず
お気軽にご相談ください
もっとも選ばれる理由
幅広いケースの対応
×
豊富な解決手段
ここでは、私たちが選ばれる理由についてご紹介いたします。
理由⑴ いつでも相談することができます
理由⑵ 可能な限りのスピード解決を実現します
理由⑷ 長年の実績と信頼があります
あなたには専任の担当者が付きますので、ご相談から解決、さらには解決後のサポートもご安心ください。
相手方や保険会社の交渉
手続は弁護士が行います
弁護士費用には任意保険の弁護士費用特約が利用可能です
弁護士に相談または依頼をするタイミング
「いまは特に困っていないけど、弁護士にいつ相談・依頼をすればいいの?」という質問は意外と多いです。
「なるべく早めに相談を」というのが答えですが、困っていなくても、事前に今後の解決までの流れを把握しておくだけでも安心できます。
相談または依頼するタイミングは以下のようになります。
委任契約をした時点で委任後もご依頼者様からの情報や協力は必要です。
依頼するメリットとは
弁護士
プライバシーや秘密を守ります
あなたのプライバシーや秘密などもきちんと配慮されますし、他人に知られることなく問題の解決を図ることができます。
納得できる解決をサポートします
手続きの内容や費用がわかります
本当に自分にとってふさわしい解決方法なのか、よく考えてから利用することができます。
日本全国対応しております
北海道
東北・北陸
関東
中部・東海
関西
中国・四国
九州・沖縄
お電話またはメールにて
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応
メールでのご相談
受付時間:年中無休・24時間対応